|
児童手当 |
中学校3年生までの児童を養育している方 |
月額 15,000円 |
|
児童扶養手当 |
父母が離婚した18歳までの児童などの父、母、養育者 |
月額 42,000円 |
|
児童育成手当(障害手当) |
20歳未満の障害が児童などを養育している方 |
月額 15,500円 |
|
児童育成手当(育成手当) |
父または母が死亡した18歳までの児童などを養育している方 |
月額 13,500円 |
|
心身障害児福祉手当 |
20歳未満の障害のある児童を養育している方 |
月額 6,100円 |
|
心身障害者福祉手当 |
20歳以上の身体障害者、愛の手帳をお持ちの方など |
月額 15,500円 |
|
重度心身障害者手当 |
重度の知的障害で常時介護を必要とする方など |
月額 60,000円 |
|
特別障害者手当 |
20歳以上で重度障害が2つ以上ある方など |
月額 26,000円 |
|
特別児童扶養手当 |
20歳未満で身体障害者、愛の手帳をお持ちの方など |
月額 49,900円 |
|
障害児福祉手当 |
20歳未満で身体障害者、愛の手帳をお持ちの方など |
月額 14,140円 |
|
難病患者福祉手当 |
東京都難病患者医療費助成医療券などの交付を受けている方 |
月額 5,100円 |
|
原爆被害者見舞金 |
被爆者健康手帳などをお持ちの方 |
年額 20,000円 |
|
臨時福祉給付金 |
市民税が課税されていない方 |
6,000円 |
|
子育て世帯臨時給付金 |
児童手当の受給者 |
3,000円 |
|
乳幼児医療費助成制度 |
市内在住の義務教育就学前の乳幼児を養育する保護者 |
お問い合わせください |
|
義務教育就学児医療費助成制度 |
市内在住の義務教育就学期の児童を養育する保護者 |
お問い合わせください |
|
ひとり親家庭等医療費助成制度 |
父または母が死亡した18歳までの児童を監護している方など |
お問い合わせください |
|
心身障害者医療費助成制度 |
身体障害者手帳2級以上の交付を受けた方など |
お問い合わせください |
|
養育医療 |
入院養育の必要を認めた乳児 |
お問い合わせください |
|
自立支援医療(更生医療) |
18歳以上で身体障害者手帳所持者の方 |
お問い合わせください |
|
自立支援医療(育成医療) |
18歳未満で肢体不自由などの機能障害のある方 |
お問い合わせください |
|
自立支援医療(精神通院) |
精神疾患を理由として通院している方 |
お問い合わせください |
|
難病医療費助成制度 |
対象疾病にかかっている方 |
お問い合わせください |
|
小児慢性疾患医療費助成 |
小児慢性疾患対象疾病にり患している方 |
お問い合わせください |
|
原子爆弾被爆者等の医療費の助成 |
被爆者健康手帳をお持ちの方など |
お問い合わせください |
|
小児精神障害者入院医療費助成制度 |
精神障害のため入院治療を必要とする満18歳未満の方 |
お問い合わせください |
|
東大和市特定不妊治療医療費助成 |
東京都特定不妊治療費の助成認定を受けた方 |
上限3万円 |
|
大気汚染医療費助成 |
大気汚染の影響を受けると推定される疾病にかかった方 |
お問い合わせください |
|
結核・精神医療給付金 |
国民健康保険加入者 |
お問い合わせください |
|
出産育児一時金 |
国民健康保険加入者 |
42万円 |
|
葬祭費 |
国民健康保険加入者 |
5万円 |
|
人間ドック等受診料助成金 |
国民健康保険加入者 |
23,000円 |
|
母子家庭等自立支援給付金支給事業 |
母子家庭の母、父子家庭の父 |
10万円 |
|
私立幼稚園等に通園している園児の保護者に対する補助金 |
3〜5歳児を私立幼稚園に通わせている保護者 |
308,000円など |
|
就学援助制度 |
公立小・中学校に在籍する児童・生徒の保護者 |
お問い合わせください |
|
長寿祝金等の支給 |
最高齢者及び100歳以上の方 |
お問い合わせください |
|
敬老金の支給 |
77歳・88歳・99歳の方 |
5,000円 |
|
老人性白内障眼鏡等購入費助成 |
65歳到達後、白内障治療のための手術をした方など |
40,000円 |
|
老人福祉電話の貸与及び電話料の助成 |
65歳以上など |
お問い合わせください |
|
家族介護慰労金 |
要介護4又は5と認定された方を在宅で介護をしている方 |
10万円 |
|
高齢者入院見舞金 |
連続して21日以上の入院をされた70歳以上の方 |
1万円 |
|
耐震診断・耐震改修の助成制度 |
木造2階建て以下の戸建て住宅を所有する個人 |
30万円など |
|
住宅・店舗リフォーム資金助成制度 |
住宅・店舗の所有者 |
10万円 |
|
雨水浸透施設等補助事業 |
既存の一戸建て住宅及び該当宅地や建物を所有する個人 |
7万円 |
|
下水道への切り替え工事補助金 |
市民の方 |
2万円 |
|
飼い犬、飼い猫等の避妊・去勢手術費用の助成 |
市民の方 |
3,500円 |
|
生ごみたい肥化容器等購入費補助 |
市民の方 |
1万円 |
|
宿泊助成 |
喜多方市の宿泊施設に泊まる方 |
2,000円 |
|
交流助成 |
喜多方市に行って交流をする団体 |
3,000円 |
|
自治会の補助制度 |
自治会 |
40万円など |
|
|
|