大阪府
大阪市
都島区
福島区
此花区
西区
港区
大正区
天王寺区
浪速区
西淀川区
東淀川区
東成区
生野区
旭区
城東区
阿倍野区
住吉区
東住吉区
西成区
淀川区
鶴見区
住之江区
平野区
北区
中央区
堺市
堺区
北区
西区
中区
東区
見原区
南区
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四条畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
島本町
豊能町
能勢町
忠岡町
熊取町
田尻町
岬町
太子町
河南町
千早赤阪村

・ 貝塚市

街興しナビTOP

・各種助成金・補助金 ・対象 ・限度額 ・期限
乳幼児医療費助成制度 4歳未満の乳幼児 自己負担額の一部
子ども手当 15歳までの子どもを養育している方 月額13,000円
特別児童扶養手当 障害の状態にある児童を養育している人 月額50,750円〜33,800円
児童見舞金 父親と死別した義務教育修了前の児童を養育するかた お問い合わせください
特別障害給付金 平成3年3月以前に国民年金任意加入対象であった学生で、現在障害基礎年金1・2級相当の障害に該当する人など 月額49,850円〜39,880円
特別障害者手当 重度の異なる障害が重複している人など 月額26,440円
障害児福祉手当 20歳未満で重度の障害がある人など 月額14,380円
児童扶養手当 父親が死亡又は重度の障害を有する場合などの18歳未満の児童 対象児童が1人の場合、月額41,720円
貝塚市外国人障害福祉金 大阪府重度障害者特例支援事業の対象者と同じ 月額20,000円
市立幼稚園保育料等減免措置 当該年度に納付すべき市民税の所得割が非課税となる世帯 減額〜全額免除 (平成21年度分)
私立幼稚園園児補助金 市内在住で、私立幼稚園に通園する4・5歳児をもつ保護者 月額3,700円
私立幼稚園就園奨励費補助金 当該年度に納付すべき市民税が非課税となる世帯など 62,200円〜294,000円 (平成21年度分)
就学援助制度 本市の小中学校に就学する児童生徒の保護者 必要な費用の一部
ひとり親家庭医療 父母が婚姻を解消した児童など 通院医療費と入院医療費の自己負担額の一部
障害者医療制度 65歳未満で身体障害者手帳1・2級をお持ちの方など 保険適用医療費の自己負担額の一部
出産育児一時金 国民健康保険に加入している被保険者が出産したとき 42万円
葬祭費 被保険者が死亡したとき、葬儀を行った人 3万5千円
福祉減免制度(上水道) 母子・重度障害者・独居老人世帯・社会福祉施設など 料金軽減〜免除
市営住宅・減免制度 著しく所得が低く家賃の支払いが困難な方など お問い合わせください
助産施設 経済的な理由で入院助産ができない妊産婦 出産費用の一部を助成
紙おむつ支給事業 65歳以上の方で、貝塚市において介護保険制度の要介護3以上の認定を受けている方など 無料支給
福祉電話の貸与 65歳以上のひとり暮らしで電話を保有していない方など 電話の設置料、撤去料、電話料金の基本料・通話料500円
日常生活用具の給付 65歳以上のみの世帯に属する方で、出火への配慮が必要であると認められる方 電磁調理器・火災報知機・自動消火器など
長寿祝金 88歳・99歳・100歳の方 25,000円〜50,000円
在日外国人高齢者福祉給付金 老齢年金等を受給できない在日外国人高齢者など 月額 10,000円
大阪府重度障害者介護手当 重度の知的障害と重度の身体障害をあわせもつ障害児(者)の介護者 月額 10,000円
大阪府重度障害者特例支援給付金 重度障害のある在日外国人等で、障害基礎年金を受給できない障害者 月額 20,000円
老人医療の助成(一部自己負担軽減措置) 老人医療証をお持ちの方など 一部自己負担額のうち、2,500円を超えてお支払いいただいた分
結成時資機材助成 町会等で地域住民が自主的に組織する自主防災組織 100万円分(可搬式消防ポンプの助成を含む場合は、130万円分)
追加資機材助成 町会等で地域住民が自主的に組織する自主防災組織 30万円
活動助成金 自主防災組織 対象経費の2分の1(5万円を上限)
耐震診断補助制度 昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建てられた住宅所有者 25,000円〜1,000,000円
耐震改修補助制度 昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建てられた木造住宅の所有者 上限600,000円
耐震改修促進税制 一定の要件を満たした耐震改修工事を行った方など 所得税の控除・固定資産税の減額
災害見舞金 火災・風水害・地震などにより、被害を受けた方など 10,000円〜100,000円
防犯灯の設置・電気使用料の補助 自治会など お問い合わせください
中高年齢者職業能力開発支援補助金 教育訓練給付金を受けた中高年齢者(45歳以上)など お問い合わせください
貝塚市中小企業積極的事業展開促進補助金 中小企業など 補助対象経費のうち、1/2以内(補助限度額100万円)
中小企業退職金共済掛金補助金 中小企業退職金共済制度に加入している事業主 掛金の一部(20%)1人あたり月額4,000円を限度
小規模企業共済掛金補助金 小規模企業共済制度に加入した方 掛金の一部(20%)対象掛金金額・月額3,000円を限度
中小企業倒産防止共済掛金補助金 中小企業倒産防止共済制度に加入した中小企業者 掛金の一部(20%)対象掛金金額・月額10,000円を限度
中小企業工業所有権取得促進補助金 特許権・実用新案権・意匠権・商標権の工業所有権の取得に対して 1年度内30万円まで
中小企業人材育成事業補助金 公的機関が実施する研修を修了した場合 受講料の一部
中小企業診断・助言費補助金 大阪府中小企業支援センターの診断・助言事業を利用した場合 受講料の一部
貝塚市企業立地促進制度 自己の事業の用に供することを目的として、産業集積拠点内の土地を取得、又は借り受けた者 家屋:納付された固定資産税の年税額に相当する額など
ラッキーマーケット おこしばい