千葉県
千葉市
中央区
花見川区
稲毛区
若葉区
緑区
美浜区
銚子市
市川市
船橋市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
酒々井町
栄町
神崎町
多古町
東庄町
大網白里町
九十九里町
芝山町
横芝光町
一宮町
睦沢町
長生村
白子町
長柄町
長南町
大多喜町
御宿町
鋸南町
・茂原市
街興しナビTOP
・各種助成金・補助金
・対象
・限度額
・期限
児童扶養手当
父母が離婚した後、父と一緒に生活をしていない児童など
児童手当
児童を養育している方
10,000円
茂原市ひとり親家庭等医療費等の助成
離婚した者であって現に婚姻していない者など
就学援助制度
経済的理由でお困りの方
電動式生ごみ処理機補助金制度
肥料化されたものを処理できる方
1万8千円
生ごみ堆肥化容器
生ごみ堆肥化容器を設置できる土地などを所有など
3,800円
茂原市合併処理浄化槽設置整備事業補助金
国庫補助指針に適合しているもの
390,000円
長寿祝金
満88歳など
2万円
介護用品の支給
要介護度4〜5の重度の方
家族介護慰労金
要介護4〜5の重度の方
年額10万円
徘徊感知機器貸与費用の一部助成
在宅の認知症高齢者の方
家族介護用品の支給
要介護度4〜5の方
人間ドック検査費用の一部助成
満35歳以上75歳未満の方
7万円
出産育児一時金
出産のとき
42万円
葬祭費
死亡したとき
5万円
高額療養費の支給
自己負担限度額を超えて医療費を支払った場合
はり・きゅう・マッサージ等利用の助成
末梢神経疾患など
年間24枚
退職者医療制度
長い間勤めた会社等を退職して年金を受給されている65歳未満の方とその被扶養者の方
乳幼児医療対策制度
小学校就学前の幼児
茂原市中小企業振興資金利子補給制度
株式会社日本政策金融公庫の小企業等経営改善資金の利用者
私立幼稚園就園奨励費補助事業
私立幼稚園に在園している園児の保護者の方
問い合わせください
公立幼稚園保育料等の減免
市立幼稚園に在園している園児の保護者の方
問い合わせください
私立幼稚園園児補助金
市立幼稚園に在園している園児の保護者の方
問い合わせください
社会福祉法人による介護サービス利用者負担額の軽減
収入等の事情で、介護サービスの利用料の負担が困難な方
問い合わせください
訪問介護(ホームヘルプサービス)の利用者負担額の軽減
障害者自立支援法によるホームヘルプサービスの利用において負担額が0円となっていた方
問い合わせください
先進的事業支援特例交付金
問い合わせください
スプリンクラー等整備事業
問い合わせください
水洗便所改造補助金
既設のトイレを水洗トイレに改造する方
3万円
水洗便所改造貸付金
既設のトイレを水洗トイレに改造する方
市が認定した工事費から水洗便所改造補助金を差し引いた額の80%
固定資産税の新築軽減
専用住宅、居住部分の割合が50%以上の併用住宅など
固定資産税が2分の1
住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額
昭和57年1月1日以前より存する住宅であることなど
固定資産税額を1/2に減額
住宅のバリアフリー改修工事に伴う固定資産税減額
平成19年1月1日に既存する住宅で一定のバリアフリー改修工事が完了したもの
固定資産税(都市計画税は対象外)が1/3減額
住宅の省エネ改修に係る固定資産税の減額措置
既存する住宅について省エネ改修工事を行った場合
固定資産税額を1/3減額
長期優良住宅に係る固定資産税の減額措置
平成21年6月4日から平成22年3月31日までの間に新築された住宅など
税額が1/2